おっとどっこい生きている 「良かったら紹介してね。みどりさんのご両親」 と言った。それだけのことをする時間があるかどうかわからないが、余裕があったら会わせてあげよう。 がちゃこん、がちゃこん、とそろそろガタが来ている自転車を運転しながら、私は家に辿り着いた。玄関の扉を開ける。 「ただいまー」 私が口にすると、サマーセーターに着替えたえみりがひょっこり顔を出した。 「あ、みどり……悪いけど静かにしてくんない?」 「どうしたの? まさか純也くんに何か?!」 「純也もぐったりしてるけどねぇ……。雄也も疲れて寝てるの」 そっか。雄也、毎日働いている上に、いろいろあったもんなぁ……。 「ねぇ、みどり」 「ん?」 「純也、昨日から発疹が出てきているんだけど」 「そういう病気なんだって」 「でも心配よ、私。純也は純也でむずかるしさ」 「純也くんのこと、邪魔?」 それだったら、私が部屋に引き取ってもいいかな、と思ったんだけど――。 「そんなわけないじゃない!」 えみりがすごい剣幕で怒った。 「どんな病気になろうとも、純也は純也よ。ああ、可哀想に。アタシが代わってあげられれば!」 えみりは爪を噛みながら、半分泣き出しそうになっていた。 ![]() えみりは――。 この家に来た当初より、母親らしくなっていた。私は感動に打たれた。 由香里もああなるのかなぁ……なるといいな。 ――やがてえみりは、ごめんね、と言いながら半泣きで微笑った。ごしごしと目元を拭く。 「哲郎は第二礼拝までいるのかしらね」 えみりの言葉に私はこう答えた。 「そうね。多分哲郎さんは多分第二礼拝まで出るわね」 「ケータイかけてみなよ」 「確か哲郎さんは携帯持ってなかったんじゃなかった?」 「ああ、そうだったわね。勿体ない。あんな便利なもん使わないだなんて。哲郎は考えが古いのよ。時代遅れなんだわ」 「何もそこまで言うことないじゃない」 「あら。アタシより哲郎の味方すると、将人クンに言っちゃうぞ」 そう言って、えみりは歯並びの良い歯を見せた。――今鳴いた烏がもう笑ってる。 「おどさないでよ……」 その時、電話が鳴った。 兄貴かな。親かもしれない。 だが、どちらも外れだった。今まで話題に上っていた、哲郎からだった。 「もしもし、哲郎だけど――」 「なぁに? どうしたの?」 「僕、第二礼拝まで出るから」 「うん。哲郎さんが好きなほうれん草のごまよごし作って待ってるね」 「ありがとう、頼んだよ。それじゃ」 電話は切れた。 えみりがにやにやしている。もうすっかり立ち直ったみたいだ。 「やっぱり哲郎さん第二礼拝出るって。――何よ、えみり」 軽く睨んでやったが、えみりはにやにやとチェシャー猫みたいな笑いをやめない。 「なんか、新婚夫婦みたいだなと思って」 「ほうれん草のごまよごしのこと?」 「んだ」 えみりは急に訛る。 「あのねー、えみりさん!」 「冗談よ冗談。――て、まるっきり冗談でもないんだけどね」 「何よぉ」 「ねぇ、みどり。考え直さない? 将人クンより哲郎の方がイイ男だと思わない?」 「思わない」 私の声は我ながら冷やかだった。 「どうして? 哲郎優しいわよ」 「将人だって優しいわよ」 「それにねぇ……哲郎、アンタに本気よ。フラれたら首くくって死んじゃうかも」 「オーバーなんだから。そんなに将人と私の仲を裂きたいの?」 「うん! だって面白いんだもん!」 あたた……。純也くん、こんな大人にはくれぐれもならないように。 「それに、哲郎さんには奈々花が……」 「はいはい。奈々花ちゃんはいい子よねー。どっかの誰かさんみたいじゃなく、男を見る目もあるし」 ぐっ。男を見る目だったら私にだってありますよーだ。将人はいい男よ。 「えみりさん、あのねぇ……」 「じゃ、私、純也達の様子見に行きまーす」 もう、えみりさんたら! 私もついていこうとしたら……。 ジリリリリーン。 文明の利器とは程遠い黒電話が鳴った。――兄貴からだった。 「よぉ、みどり」 「兄貴!」 「今、由香里の付き添いで産婦人科に来てる。今、待合室だよ」 「そう……」 私は、自分がほっとするのがわかった。 つんぼ桟敷は嫌だけど――兄貴は来年社会人だ。兄貴に任せておいた方が賢明かもしれない。 「ん? どうした? みどり。お兄ちゃんいなくて寂しいか?」 「そんなわけないじゃない! 私はもういい年なんだから!」 「高校生でいい年ねぇ……おまえは俺にとってはまだまだ子供だよ」 「子供で悪かったわね」 「そういうところがさ」 「――で、兄貴。由香里のこと、どうするの?」 「どうするのって……まだ決めてないんだけどさぁ……出来る限りの力には、なってやりたいと思う」 その時――天啓が閃いた。 「兄貴! その子、兄貴の子にしちゃいなよ!」 「え……」 兄貴は電話の奥で声をなくしたらしかった。さぁ、どうだ! 私にだって兄貴をびっくりさせてやることができるんだ! 「それも考えたんだけど――取り敢えず由香里の意見を聞かないことにはなぁ――」 「まだ話してないの?」 「俺のやわな頭ではまだ事態についていけてないんだよ」 「私も協力するわ、ね?」 「うん。俺も由香里のこと、好きなんだけどさ」 「もう、いっそ結婚しちゃいなよ。その方が話は早いわ」 「話は早ければいいってもんじゃないよ。――あ、由香里が出てきた。また後でな。じゃ」 「うん……」 私は受話器を置いた。 えみり達の部屋へ行く。雄也は高鼾で寝ていた。純也くんもぐっすり眠っている。えみりが私に気付いた。 「あら、来たわね。みどり……」 2014.8.9 おっとどっこい生きている 150 BACK/HOME |