おっとどっこい生きている![]() 「よぉ、秋野」 リョウとフクだった。 「リョウ! 教会にフク連れてきていいの?!」 「ああ……だって、フィービーやアクラだっているし」 フィービーはリョウの足元でキャンキャン鳴いている。フクはリョウに抱かれながら、泰然自若としていた。 兄貴と由香里と聖子先生が何かを話しているようだ。父親……だの、赤ちゃん……だのという単語が聞こえてくる。 由香里が立ち上がった。 「じゃあ、私はこれで」 「ああ。俺も行くよ」 兄貴が由香里について行こうとする。 「兄貴、どこ行くのよ」 「産婦人科。由香里と一緒に」 ああ、なるほどそうか。本当は第一礼拝後に行くはずが、由香里が英語礼拝にも参加したいと言ったんだと。まぁ、英語は好きみたいだからね。彼女は。 「後で聖子先生の紹介してくれた相談所に行きますね」 と、由香里はにっこり。 「ええ、ええ。そうしてくださいな」 岩野牧師の奥さん――聖子先生が柔和な笑顔を見せた。 「あ……産婦人科、私もついてく?」 「いや、俺が行くから大丈夫だって」 「私、つんぼ桟敷はごめんよ」 それにしても、こんなに由香里に親身になってるなんて――。 「兄貴、由香里に気があんの?」 「アホ」 兄貴はこつんと私の頭を叩いた。 「じゃ、後でどうだったか教えてちょうだい」 「わかった」 兄貴は私に向かって親指を立てた。 由香里と兄貴は出て行った。 「やぁ、みどりさん」 岩野牧師がにこにこしながらやってきた。 「あ、岩野牧師。こんにちは」 「大変だったようだねぇ、あの子――由香里ちゃんて言ったっけ」 「ええ……でも……」 まだ自業自得と言う感は拭えない。あんなつまらない男に引っかかるなんて。隙があるからそういうことになるのよ。 ああ、やっぱり私まだ、由香里のこと苦手みたい。同情には値するかもしれないけどね。 「妻はね、困った人達が相談する場所に詳しいから」 世話焼きおばさんてわけね。だから、私は聖子先生が好きなのだな。 「秋野。トイレ行くからフク預かって」 「うん」 私はリョウからフクを渡された。フクはゴロゴロと喉を鳴らしている。 いいなぁ、猫は。何にも悩みがなさそうで。 それにしても……猫ってぐにゃぐにゃしてる。そこがいいんだろうけど、何となく頼りない。 その後、トイレから帰ってきたリョウはまたフクを抱いて行った。 「雄也さんとえみりさんはまだ息子さんの看病ですか?」 岩野牧師の言葉に私はあることに気が付いた。 そういえば、純也に行ってきますを言うのを忘れてた! 雄也はどうか知らないけど、えみりはまだ純也の看病してるのかなぁ……。 「あ、あの……純也くん、まだ治らなくて……」 「お兄さんから聞きましたよ。では、お祈りしましょうね」 「はい!」 私達は一緒に祈った。 早く純也くんが良くなりますように……。ついでに由香里の悩みが軽減しますように。由香里の赤ちゃんが祝福されて生まれてきますように。 「みどりお姉ちゃん」 隼人がやってきた。マーシャも一緒だ。マーシャが訊いた。 「純也、病気?」 「うん。大したことはないんだけどね」 ――多分。 「早く治るといいね」 と、隼人。 「そうね。ありがとう」 私は二人に笑いかけた。二人とも優しいから。そばにいたフィリップも祈ってくれた。フィリップには由香里のことは話さなかったが。少なくとも私からは。 「マーシャも純也と一緒に遊びたい」 「そうだよねー。純也くん、可愛いもんね」――私も微笑みかける。 「うん。でも、今日はフクが来たから嬉しい」 「え? なになに? フクが可愛いって?」 やだ。リョウったら。聞き耳を立てていたのかしら。私が軽く睨めつける。リョウはそんなことはお構いなしに、 「純也くんの代わりに、フクと遊んでやってよ」 と言う。 「うん。マーシャ、猫大好き!」 「ぼくもだよ。大好き!」 おやおや、すっかり人気者ねー。フクくんは。――私は紅茶を啜った。 さてと。神光教会の方にも行ってくるかな。 「ご馳走様でした。神光教会に行ってきます」 「オレは帰るよ」 「リョウくん。まだ地域集会があるんだけどね。第二礼拝もあるし」 「そうだなぁ。フクも行くか?」 「ナーオ」 「――行くってさ」 メロメロな顔でリョウが言った。やれやれ。すっかり骨抜きじゃない。 それにしても、キリスト教が好きな猫なんて珍しいんじゃない? 前世はやっぱり神父か牧師だったりして。 「秋野さん。麻生牧師に宜しく伝えておいてください」 笑顔の岩野牧師に、私は「はい」と答えた。 「みどりちゃん行っちゃうのね。寂しい」 嬉しいこと言ってくれるじゃないの。奈々花。 「哲郎さんがいるじゃないの」 「ん……そだね」 奈々花の顔が赤くなったような気がした。哲郎はまだこの教会にいる。 美和、今日子、友子も別れを惜しんでくれた。なんなら一緒に来ればいいのに。でも、みんなそれぞれ予定があるかな。 私は自転車で神光教会に向かった。 しおりちゃんや麻生が快く出迎えてくれた。牧師夫妻も。 麻生牧師の奥さんにお茶で歓待してもらった。聖栄教会でも紅茶をふるまってもらったけど……別腹よね。 「この間はありがとうございます」 牧師が深々とお辞儀をした。 「あ、いえいえ……。岩野牧師が麻生牧師に宜しくと言っていました」 「あれは俺の問題だったのに――親父や秋野や岩野牧師まで巻き込んで済まないと思ってるよ」 なんか……随分成長したみたいね。麻生。 みんなのおかげで兄貴も大人になったみたい――これはしおりちゃんの感想。 溝口先輩や冬美も加わってすっかり話し込んでしまった。 2014.5.20 おっとどっこい生きている 148 BACK/HOME |